ゴンドラの設営現場に密着!

blog-suzuya-r.jp

株式会社スズヤのお仕事ブログです。

先日、ゴンドラを100台(!)設営させていただきました。
こちらの記事ではそちらの様子をご紹介いたします。

…の前に、

ゴンドラって…なに?
ヴェネツィアの船?
観覧車の乗るところ?
スキー場のあれ?

…まずはご説明いたします!

ゴンドラとは…?

ざっくりと説明しますと…
商品の陳列棚です!

商品陳列だなのゴンドラの写真です
見たことがあるはずです…!

よくスーパーやコンビニで見かける、アレです。

実は弊社はとっても在庫が豊富!でして、
レンタルのご依頼をいただくことの多い
商品の一つでもあります。

展示会等でゴンドラが利用される理由

一番のメリットは、

「実際にお店で陳列したときのイメージが明確になる」

ことが挙げられます。

棚に置いて並べる、フックにひっかける…等
商品を実際に陳列してみて、
初めてわかること…というのが
実はたくさんあります。

こちらのゴンドラ、実店舗のない会社さまだと
所有されているところは少ないのではないでしょうか。

そんなときこそ、弊社のレンタルの出番ですよ…!

また、撮影のセット・大道具として
ご利用いただくこともあります!

いざ、設営!

そんなわけで、本題の設営の模様をお届けします。
今回はスズヤ社員も多数設営に参加しました!

まずはメンバーで打ち合わせ。
場所・配置・商品・数量を確認し、
段取りを共有していきます。

ゴンドラ100台設営前に、作業するスズヤ社員で打ち合わせ中
資料にも目を通していきます

今回はワンフロアで広い会場に設置するので、
台車を使い、必要な部材ごとに設置箇所に配っていきます。

ゴンドラ部材を設置場所に配っていきます
設営数が多い場合、先に部材ごとに配っていきます

お気づきかとは思いますが
ゴンドラってもともとあの棚の形…ではなく、
実は複数のパーツを組み立てる形式になっています。

だからお店や商品によって、カスタマイズ可能なんですね!

部材を配り終えたら、組み立てていきます。

まずは土台・骨組みの部分から。

ゴンドラのベース部分を組み立てているところ
真剣です!
ゴンドラのツメの部分を工具で調整しているところ
ツメの部分を工具で調整中

つづいて背面板を入れて…

ゴンドラの背面板を入れている様子

上部を固定していきます。

ゴンドラ上部のパーツをはめこんでいるところ

ここから、棚板などの設置もありますが
今回はお客さまのほうでご対応…とのことなので、
スズヤでは部材の準備までを担当させていただきました。

ゴンドラの棚板を配っているところ
棚板を配っているところ
ゴンドラのフックパーツを準備しているところ
フックパーツの準備中

インスタ動画もご覧ください!

実はこちらの設営風景を
Instagramのリール(ショート動画)にて公開しております!

ぜひご覧いただき、
いいねコメントをいただけると
スズヤSNS中の人が泣いて喜びます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT SUZUYA
株式会社スズヤ
株式会社スズヤ
展示会オールレンタル
展示会のブースやイベントで使う備品のレンタルならお任せください! 受注から配送・設営・搬出までトータルでサポートしております。 こちらのブログでは設営事例・お仕事実績を発信しています。
記事URLをコピーしました